動物園のにわか雨

あたたかいきみがことばをはなせたら。

臨港爆走記3

前の記事にて、16番の自由形小型気動車の車体更新をしました。 (のっぺらぼうでは寂しいので、行き先の看板を付けてみました。) ところで、手持ちの車両がこの1両だけでは物足らんので、顔を変えてもう1両作ることにしました。 [今回のコンセプト] ・顔は近…

臨港爆走記2

今年の春先、16.5mmゲージを嗜んでみたくて、このような単ころディーゼルカーを自作しました。 酷い出来です。 本当は紀州鉄道のKR205が作りたかったものが、進めれば進めるほどかけはなれてゆき、結局自由形になってしまったものでした。 一応、前回の記事…

臨港爆走記

1. はじめに 私が鉄道模型を始めて二十数年間、鉄道模型イコールNゲージという世界でやってまいりました。 それが一昨年あたりでしょうか、9mmナローの世界に足を踏み入れました。鉄道コレクションの猫屋線シリーズが始まったときです。初めての1/80でした。…

自作(改造)ロッドについて。

本日は大晦日で、はや一年が終わろうとしていますが…。 今年、初めて釣竿を自作(というか改造)しました。 「原付で手軽く持ち運びできて、小魚釣って楽しいテレスコベイトロッドが欲しい」という考えからです。 「テイルウォークのトラウティアでも買えばい…

廃車体を利用して16m級単行電車をつくる。

お久しぶりでございます。 最近、滋賀の日野あたりに行く用事がありまして、当地に行きますと近江鉄道の線路近くでありまして、「昔乗ったなあ」などと思ったのであります。 近江鉄道といえば、220形という単車がありまして、最近、某メーカーからNゲージの…

産業系キャブフォワードをつくる。

随分と間が空きました。 変わったことはありませんが、元気です。 変わったことといえば、HOナローを始めました。 (ナローに限らずですが、縮尺や軌間については激しい議論があるようですが、わたしはにわかなのでそのへん無視。) ナローに手を出した直接の…

DD51のこと。

稲沢と四日市に、DD51に会いに行ってきました。ほんの数分、見るだけ、しかしたいへん濃密で尊い時間でした。本題は、後ほど。エネルギーを要する文章を書くには、準備運動が必要なのです。準備運動として、道中の話。いつも通りリトルカブを駆り、R1を東へ…

うえ線タンカー。

本日の暇を活用し、向かう先は日本橋の「亀屋」さん。多分上半期最後となります、うえ線貨物の貸しレ走行です。メインはロクヨン重連タキ車。これを踏まえた上での以下の写真群であります。新鶴見新旧。EH200は高崎だね、ごめんね。いきなりムド付き。設定は…

わがやの専用線。

前の記事でスイッチャーを作るなどと書いたわけですが、その必要もなさそうです。理由は、マイクロエースDD16が使えそうだから。DD16、長らく休車だったんですが、今回復帰しました。休車解けるの5年ぶりくらいかな。休車の理由は、カプラーの首振りが全くな…

急のゼロロク。

8日水曜日、出張で大阪市内の店での業務でした。ので。これはチャンスと思い。仕事帰りに梅田(信)へ。5088レ。日曜に被って失敗したので、消化不良解消のため、やりますよ。予行演習はるか。後ろのシムシティ。うまく日の当たるところは、電車が来たら隠れて…

ローズピンクのかつてのヒーロー。

本日は吹田で用事のついで、千里丘で張り込み。目当ては、配6550レと75レ。事前の情報は何もなしだったので、配6550レは何が来るかな?状態でした。単1487レ EF65-2065[新]75レ充当のため大阪タ駅に送り込みです。配6550レ EF510-9[富] + ムドEF81-725まじか…

吹田機関区にレッドベアを見に行った話。

題名の通りでございます。どうやら北海道からDF200形123号機が吹田まで回送されてきたらしいので、24日、ある試験の帰りに寄り道してきました。ぱちり。建屋に入ってんので、あまりよく見えませんでした。が、たしかにDF200ですね、初めて見ました。幼少期に…

がっつり牽引する。

ウチのトミックス製EF65を整備。まず、整備前後のようす。 ・手摺やらホイッスルやら、ユーザーパーツ取付・列車無線アンテナ取付・車番インレタ(ジオメトリックス製金属インレタ)「EF65 87」貼付・Hゴムの黒色化・連結器をKATO製「かもめナックル」に換装・…